年齢を重ねて体形が変わったという悩みをお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。太ったことを歳のせいと考える人もいますが、もしかするとその原因は他にあるかもしれません。実は、身体の柔軟さが痩せやすい・太りやすいという体質に関係しているようなのです。今回は、太りやすい原因と身体の硬さについてご紹介します。
このページの目次
お腹周りのお肉の悩み
とくに30代を過ぎたころから、お腹周りが太ってきたと悩む女性が増えているようです。歳をとったせいでお腹に筋肉がつきにくかったり、代謝が落ちて運動しても痩せにくくお腹ばかりが出てしまったりと様々な原因を考える人も少なくないでしょう。
まずは、お腹周りが気になる人によくある、身体の動きや体質をセルフチェックしてみましょう。
セルフチェックの方法
- 首が動かしづらい。または上を向くのが辛い。
- 気付くと肩が上がっていたり、肩こりが酷かったりする。
- 首の後ろで両腕を伸ばすと、肘が曲がっている。
- 足腰が固く、柔軟性がない
- 呼吸が浅いと感じることがある
いかがですか?当てはまる項目が5つに近ければ近いほど、あなたの身体は硬くなっています。身体が硬くなると筋肉が十分に伸びないことや動かしづらくなることで、自然と運動をすることが減り、筋肉がそのまま硬くなってしまうのです。
筋肉が硬くなると血行が悪くなり基礎代謝が下がるため、痩せにくい身体になってしまいます。
身体が柔らかいと痩せやすい?
身体が柔らかいと血行が良くなり基礎代謝が活発になります。女性にとって冷えは永遠の悩みと言えるほど、多くの女性が冷え症に悩んでいます。冷えはダイエットの大敵であり、体温が1度下がると基礎代謝は12%も下がってしまうのです。
身体が柔らかいと大きく身体を動かすことができ、汗をかいて代謝を上げることができます。そして、消費カロリーも増えるため、痩せやすい体質となるのです。
お腹周りが気になるときの改善法
お腹周りが気になる方は、生活習慣の見直しをするのが良いでしょう。簡単な改善法でお腹周りが痩せやすくなるかもしれません。
1:十分な睡眠をとる
もしかすると睡眠時間が短いことが、お腹周りに関係しているかもしれません。お腹周りが気になる方に多い共通点が、睡眠時間が短いということです。十分な睡眠がとれているか生活習慣を見直しましょう。
2:便秘気味である
日頃のストレスや食生活から便秘になっていませんか?便秘だから下腹が出てしまった…などと焦り、便秘解消のために極端な食生活の変化や運動をすると、身体がその変化に対応できず余計なストレスを与えかねません。
便秘解消のためには、気持ち良く毎日を過ごすことが大切です。そのバロメーターが呼吸となり、深呼吸をすると気持ちが落ち着いたりスッキリしたりしますよね。気分が変わることで便秘を解消し、気になるお腹周りも改善されていくのではないでしょうか。
3:太ももの筋肉をストレッチしよう
お腹周りが気になる人は、腹筋や背筋を鍛えようとする人が多いです。実際のところ、腰や背中の筋肉が硬くなり腰回りが動きにくくなっていると考えられます。
そのため、気になるところをいっきに鍛えるのではなく、その周辺からほぐしていく必要があります。
まずは大きな筋肉がある太ももからストレッチしていきましょう。脚は身体の土台であり、お腹周りや上半身にも影響していきます。太ももからストレッチをはじめ、徐々にお腹周りへと近づけることで無理なくストレッチをすることができるでしょう。
特に柔らかくしたい部位
身体の硬さが太りやすい体質と関係していると説明しましたが、女性がとくに柔らかくしておきたい身体の部位をご紹介します。
1:骨盤
骨盤が柔らかくなると、お腹に脂肪がつきにくくなると言われています。脚を肩幅くらいに開き、両腕を腰にあてて腰をグルグルと左右に回すことで、骨盤が柔らかくなるだけでなく歪みを改善する効果があります。
2:股関節
股関節が硬くなると下半身の血流が悪くなり、老廃物が溜まりやすく浮腫みの原因となります。そして脚を動かす範囲が狭くなり、筋肉が衰え脂肪がつきやすくなってしまうのです。
股関節は柔らかくすると脚だけでなく、ホルモンやリンパ、血液の流れが良くなることで、全身が痩せやすくなります。
3:肩甲骨
肩甲骨は、柔らかくなると女性が気にしやすい背中の脂肪を落とすことができます。背中は目に見えない場所なので、気付かないうちに脂肪がついてしまう可能性があるでしょう。
最後に
いかがでしたか?最近、お腹周りが気になったり太ったと感じたりする人は、年齢のせいと諦めてはいけません。運動不足や生活習慣によって身体が硬くなり、太りやすい体質を作り出している可能性もあるのです。
まずは、自分の身体の硬さをセルフチェックしてみましょう。そして、規則正しい生活やバランスの摂れた食事を心がけ、生活習慣の見直しをして下さいね。
この記事を書いた人

- みんなのブログで生活をしていく上でのノウハウや節約術などのお役立ち情報を提供しております。毎日ブログを更新していますので、見に来てくださいね。
最新の記事
美容・健康2019.02.10健康維持には自分に合う運動量を知ることが大事。あなたの適度な運動はどれくらい?
生活のお役立ち・豆知識2019.02.09「メルカリ」で出品者、購入者とトラブルになったらどうする?メルカリトラブル対処法
お金2019.02.08医療費控除でお金を取り戻すコツ
お金2019.02.07ついに10月1日から消費税率が10%に引き上げ!消費税増税の注意点