素敵なレストランで記念日のディナーを…素敵ですね。でも、子供がまだ小さくて静かなレストランへ連れて行くのは遠慮してしまうなんてことありませんか?また、家族や友達を招いて特別な料理で腕を振るいたいけど、あんまり自信がない、時間がないという理由で外食で済ませていたりしませんか?ケータリングを頼むという手もありますが、やはりできたての食事でおもてなししたいですよね。そんな願いに応えてくれるのが出張シェフサービスです。具体的にどんなサービスなのか、どのような場面に活用できるのか、わかりやすくまとめてみました。
このページの目次
出張シェフサービスとは
今まで家事代行として料理を作ってくれるサービスはありましたが、出張シェフサービスは、もう少しスペシャルな食事を意識しています。プロのシェフを自宅に呼び、コース料理を作ってもらうことができる派遣サービスです。まとまった人数が集まらないと頼みにくかったパーティー用ケータリングにくらべて、2名から利用できるなど、日常のシーンに気軽に利用できるのも魅力です。
材料はシェフが用意してくれ、片付けもおまかせできます。食事のときにおいしいお酒をいただくと、ついつい片付けが面倒になってしまいますが、シェフが片付けまでやってくれれば、レストランで過ごすより、ゆったりと食事を楽しめそうですね。料金は一人3,000円から。出来上がった食事だけでなく、プロの仕事が目の前で見られるのは、大人も子供もいい経験になりそうです。
関東・関西の出張シェフサービス
MyChef(マイシェフ)
派遣範囲:東京、神奈川、埼玉、千葉
1名分:3,000円~
最小人数:4人以上
http://mychef.jp/RENTAL CHEF(レンタルシェフ)
派遣範囲:首都圏および周辺一部エリア
1名分:3,000円~
最小人数:2名以上
http://www.rental-chef.com/お届けリストランテ
派遣範囲:大阪府を中心とした関西主要部
1名分:4,000円~
最少人数:2名以上
https://www.otodoke-ristorante.com/出張シェフの活用法
記念日の食事や来客時の食事はもちろんですが、エリア内であればAirbnbなどでキッチン、調理器具、食器つきの物件を借りてしまうのもいいのではないでしょうか。豪華なペントハウスを借りて、夜景を眺めながらの女子会なんていうのもいいですね。
自宅に来てもらうのに少し抵抗があるという人、食卓が小さすぎてお客様を迎えられないという人にもオススメです。上記のレンタルシェフでは都心のレンタルスペースキッチンも紹介しています。アレルギーなどに対応したメニューをレストランで確認するのは一苦労ですが、そういった要望に対応してもらえるのもレンタルシェフのメリットです。いつものキッチンにプロが立つことで、子供に食への興味をもってもらうキッカケづくりになるかもしれませんね。
この記事を書いた人

- 愛用のスーツケースを旅先の風景と記念撮影するのが趣味。旅と食と生活に関する記事を中心に書いています。
最新の記事
いい!使い方2019.02.06モリムラ@ミュージアムと北加賀屋エリアを巡る、大阪ゆるアート旅
旅行2018.11.26電子通貨になった「しまとく通貨」を使って長崎県の壱岐島を旅してみた!
旅行2018.09.29世界文化遺産に沸く長崎県で本当に観ておきたいキリシタン洞窟とは?
旅行2018.08.26JALの「どこかにマイル」と「どこかにマイル南の島」を利用して賢い旅を計画してみよう!