もういらなくなった物、もらい物だけど自分では使えない物。そういう物をスマホで手軽に売れたら便利ですよね。ヤフオクは便利ですが、オークションなので自分で想定した値段ではなかなか売れないです。値段勝負で、システムも機械的で無機質。プレミアム会員になって毎月498円を払わなくてはいけないのも少し負担に感じますね。そこでおすすめなのがフリマアプリです☆
私は、今までヤフオク・Amazon・LINEMALL(終了)などを使ってきましたが、今はほとんど「メルカリ」、「フリル」、「ラクマ」を使っています。今回は、実際に出品者として使っている立場で、この3つのフリマアプリの特徴と使い勝手をリポートします☆
このページの目次
ダウンロード数2500万!絶大な人気を誇る「メルカリ」
https://www.mercari.com/jp/販売手数料 10%
フリマアプリデビューするなら、まずは「メルカリ」から!理由は何と言っても利用者数の多さです。ダウンロード数が断トツ!他社とは1ケタ違います。見る人が多ければそれだけ売りやすい♪探す方としてもやはり選択肢が多い方がいいですよね。
「メルカリ」で売りやすい物
ネームバリューのある物、人気のある物は手頃な価格で販売すると早く売れます。私は、シャネルの香水を安めに出品した時、出した瞬間に売れて、ちょっと安過ぎたかな(^^ゞと後悔しました。出品前に、メルカリ内の価格調査は徹底した方がいいですね!
また「メルカリ」のユーザー層は、老若男女幅広いというのも特徴です。なので、ユニセックスなファッション、赤ちゃん用品や子ども向けの物、購入層の限定されない食品、家電などを出品するなら、「メルカリ」が良いと思います。中には採れたての野菜や果物を出品されている方も♪
「メルカリ」が便利な点
らくらくメルカリ便
出品者にとって、負担となるのが売れた後の発送業務。売れた物がいくつかある時は、住所や名前を正確に記載することに神経を使います。そんな時このらくらくメルカリ便を使うとストレスフリー♪購入者が決済を終えるとバーコードが生成されます。
それをコンビニか、ヤマトの営業所に持ち込み専用の機械で読み取ると、相手の住所が印字されたラベルが出せます。料金が全国一律で通常よりも安く、送料は売上から引かれるので発送時の支払いは不要で楽ちんです♪
売上金は無料で口座送金
これは今後ご紹介する他のアプリでも同じですが、売上は、1万円以上なら振込手数料無料で指定の口座に送金してもらえます。また自分が購入する際に使えるので、購入する側としても便利ですね!
不定期開催 出品でポイントゲット!
「メルカリ」は、テレビCMなどで利用者や出品数を上げることに力を注いでいます。さすがダウンロード数トップだけありますね!出品数を上げるために、時々開催されるのが、出品すると抽選でポイントがもらえる企画。
何度かポイントをもらったことがあり、そのポイントを使って欲しかった物を買いました♪「メルカリ」はフリマアプリ1位の立場に甘んじず、このような出品、集客数アップの取り組みに熱心です。
「メルカリ」出品で気をつけること
注意事項は、「メルカリ」の規則をしっかり守ること。「メルカリ」はチェックがかなり厳しいです。以前、出品禁止と知らず、未使用のスポーツブラを出品した際、即出品取り消しの連絡が来ました(^_^;)
また、他のツールに誘導する文章を書いてアカウントが無効になった方も結構いるようです。たまった売上金を引き出す前に、アカウント停止!なんてことになったら悔やんでも悔やみきれませんから気をつけましょう!
この記事を書いた人

- みんなのブログで生活をしていく上でのノウハウや節約術などのお役立ち情報を提供しております。毎日ブログを更新していますので、見に来てくださいね。
最新の記事
美容・健康2019.02.10健康維持には自分に合う運動量を知ることが大事。あなたの適度な運動はどれくらい?
生活のお役立ち・豆知識2019.02.09「メルカリ」で出品者、購入者とトラブルになったらどうする?メルカリトラブル対処法
お金2019.02.08医療費控除でお金を取り戻すコツ
お金2019.02.07ついに10月1日から消費税率が10%に引き上げ!消費税増税の注意点